1980 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2013

ご相談・お問い合わせ

2010/05/30 20:19

設計のご依頼をお考えになっておられる方は、下記アンケートにご記入して頂ければご返事いたします。当初のご相談は無料です。内容をお聞きしご相談の後、契約し設計に着手します。契約時の建築設計監理料はおおむね工事金額の10%前後を分割しお支払い頂きます。ご希望に合致したラインで取り決めます。また、当社のCM(コンストラクションマネージメント)方式の場合、設計料無しの場合もあります。

・お名前
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・ご依頼の内容、下記にあてはまるものに○しるしをつけて下さい。 
新築住宅、別荘、 医院、マンション一戸建て、オフィスビル、住宅の改修工事、
マンションのインテリア、店舗のインテリア、茶室、倉庫、フォトスタジオ、アパート

新築および改修工事の住宅、マンションの場合

①ご家族あるいはご一緒に住まわれる方々の構成、年齢、性別も
②土地の広さと場所住所
③工事金額の予算(公的融資、銀行借入)銀行のご紹介も致します。
④建物の構造、と階数
 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、何階建て(地域の法律によって制限がある)
⑤お望みの部屋と部屋数
⑥ご希望の住宅の雰囲気
⑦ペットがいるorいない
⑧屋上が必要or必要ではない
⑨外構、お庭の設計の必要or必要ではない
⑩その他、ご要望の内容

店舗の新築および改修工事の場合
店舗の内容によっては下記の事項以外の要素をお聞かせください。

①何のお仕事をなされますか
②場所とお店の広さ
③工事金額の予算(公的融資、銀行借入)銀行のご紹介も致します。
④ご希望の雰囲気とラフプラン
⑤店舗の経営企画、展望、グラフィックデザインなど
⑥その他、ご要望の内容

デザインポリシー



私たちの会社の内容と仕事に対する考え方を、短い文章で、すべてを言い現わせませんが下記いたします。ぜひお読みになってください。スタッフは私を含めて総勢5名です。部外の協力スタッフは約25名います。私は現在60台後半の年齢です。大学を卒業し教授の研究室に3年在籍し、その間、大阪万博やテレビ局の設計などに参画したりしました。29才で独立し、しゃにむに設計技術を身につけようと努力しました。30代中頃には、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造の建築設計全部マスターすることができ、数多くの建物を建てました。その一部の写真をここに掲載いたしました。現在は、建築設計とコンストラクションマネイジメント方式による建築工事(各種工事を部分発注し設計者自らが工事を行う)、その他にいくつかの大学建築学科の非常勤講師を勤めています。私は建築というものはその建て主のための設計が一番だと思っています。誰にでもできる奇抜だけの中味のない設計は、最初は面白くともそういう建築は設計ではないと思っています。クライアントの建てたい建築にプロの手が加わり満足のいく建築ができるのです。そこに存在するものはお互いのゆるぎのない信頼をもとに行われる立地条件に見合う精神性豊な設計技術です。これまでも建物が出来上がるまでクライアント(建て主)の仕事を一生懸命やってきました。もちろんこれからもそうです。少しでも関心を持っていただければ、ぜひここに掲載のアンケートに記入しメールをください。お会いし、ご相談をお聞きするのは無料です。新築でなくとも改修工事でも、また建築工事の場所は日本中どこの地であってもOKです。また、建築や不動産でお困りのことが生じた場合のご相談も受け付けております。どうぞお気軽にご相談ください。メールもしくはお手紙をお待ちしております。

 

ホーム